こんにちは!
本日は輸入車に多いドアモールのくすみについてです!
日本車のメッキモールはくすまないのに、なぜ輸入車はくすんでしまうのでしょうか??
これはモールの材質と日本の環境に原因があります。
日本のメッキモールはその名の通り『メッキ』塗装を施されたプラスチック等が多いですが、輸入車のモールの多くは『アルミ合金』で作られています。
そして、日本は欧州では降らない物が降ります。
『黄砂』です。
黄砂はアルカリ性の物質を多く含むため、輸入車のアルミモールと化学反応を起こした結果、『アルカリ錆び』『白錆び』と言われるものになります。
これが日本でモールがくすんでしまう最大の原因です。
メーカーズプレミアム福岡ではこのくすみを取り除き、コーティング施工する『Keeperモールプロテクト』を取り扱っております。
写真1、2枚目はくすんでしまったモールですが、モールプロテクトを施工する事で4、5枚目のように新車時に近い状態まで戻し、約3年間急激なくすみの進行を防ぎます。※5枚目はルーフレール
かなり手間と時間が掛かる作業ですが、施工後は見違えます。
アルミモールのくすみ、気になる方は是非お試しください。
─・─・─・─・─・
全在庫即納・全国通販可能!
在庫の詳細はオンラインでもご確認いただけます!ぜひ当店HPよりお問い合わせください♪
─・─・─・─・─・



